1.大阪府 2.和泉国

曽祢神社 (大阪府泉大津市曽根町)

社号曽禰神社
読みそね
通称
旧呼称天神 等
鎮座地大阪府泉大津市曽根町
旧国郡和泉国和泉郡北曽根村
御祭神饒速日命、伊香我色雄命 他5柱
社格式内社、旧村社
例祭10月10日

 

曽禰神社の概要

大阪府泉大津市曽根町に鎮座する式内社です。

社伝によれば天武天皇四年(675年)に創建されたとされています。

当社は物部氏の一族である「曽禰氏」が祖神を祀ったと考えられており、関連する氏族として『新撰姓氏録』には次の氏族が登載されています。

  • 左京 神別「曽禰連」(石上同祖(神饒速日命の後))
  • 左京 神別「真神田曽禰連」(神饒速日命の六世孫、伊香我色乎命の子、気津別命の後)
  • 右京 神別「曽禰連」(同神(神饒速日命)六世の後)
  • 和泉国 神別「曽禰連」(采女臣同祖(神饒速日命の六世孫、伊香我色雄命の後))

これらの内、和泉国に居住していた曽禰連が当社を奉斎したと考えられます。右京・左京の曽禰連も当地の曽禰連の一部が移住したのかもしれません。

 

江戸時代中期の地誌『和泉名所図会』には当社は「天神」と呼ばれており、「住吉社」と「祇園社」を合祀していたことが見えています。

現在も祭神として曽禰氏・物部氏の祖である「饒速日命」「伊香我色雄命」の他、祇園信仰の神である「素盞嗚尊」、住吉信仰の神である「住吉三神」「神功皇后」が祀られています。

一方、近隣の神社から「菅原道真公」を合祀しているものの、本社に菅原道真公は祀られていません。ただ境内に古い牛の石像があることから、かつて天神と呼ばれた通り「菅原道真公」が祀られていたものと思われます。

 

また、当社の南東側に隣接して弥生時代中期の巨大な環濠集落跡である「池上曽根遺跡」があります。

大規模な建物跡やクスノキをくり抜いて作られた井戸、製鉄工房、大量の蛸壺、その他様々な遺物の発掘されている全国的に極めて有名な遺跡です。

当社との連続性があるとは到底考えにくいものの、当地における人々の活動の歴史は無視できないものでしょう。

 

境内の様子

曽祢神社

境内入口。一の鳥居は境内の北側で北西向きに建っています。

境内の南東側にも入口があり、隣接する池上曽根遺跡(後述)と行き来できるようになっています。

 

境内入口の鳥居脇に配置されている狛犬。花崗岩製です。

 

境内の南西側、玉垣で囲われた区画は巨樹が多く非常に鬱蒼とした空間になっており、当社の社殿はこの空間の奥にあります。

 

鬱蒼とした区画の端に手水舎があります。

 

曽祢神社

境内の西側に二の鳥居が北東向きに建ち、鬱蒼とした空間に石畳の参道がまっすぐ延びて社殿へ続いています。

 

参道両脇に配置されている狛犬。こちらは和泉砂岩製でしょうか。

 

曽祢神社

参道の正面奥に三の鳥居が建ち、そのすぐ後方の壇上に社殿が北東向きに建っています。

拝殿は銅板葺の平入入母屋造に千鳥破風と唐破風が付いたもの。樹木が生い茂っており非常に暗い空間。

 

拝殿後方、ブロック塀に囲まれて建つ本殿は銅板葺の三間社流造。見えにくいですが軒唐破風が付いているようです。

 

巨樹の多い境内の中でも、拝殿前のナギ、手水舎裏のクスノキは特に目立ち、それぞれ泉大津市の保護樹木に指定されています。

 

参道前の鳥居の右側に古い牛の石像があります。

今は主祭神として祀られていませんが、かつて当社が「天神」として菅原道真公を祀っていたことによるものでしょう。

 

境内の北西側に「白山神社」が北東向きに鎮座。

鳥居が建ち、玉垣内にRC造りの妻入切妻造の社殿が建っています。

 

白山神社の脇に「式内 二田國津社」と刻まれた石碑があります。

二田國津神社」は当社の北西にある二田町に鎮座していたようで、現在は当社に合祀されていますが、『延喜式』神名帳には記載されていないので式内社ではありません。

故に「式内」とあるのは不当です。一方で『和泉国内神名帳』には記載があるので、これと混同して「式内」としてしまったのかもしれません。

「二田國津神社」は「天足彦神」「二田物部神」「菅原道真」を祀っていたようで、物部氏の一族が奉斎したと考えられる当社との関係が気になるところです。

 

池上曽根遺跡

当社の南方に隣接して「池上曽根遺跡」があります。

弥生時代中期の環濠集落跡で、大規模な建物跡やクスノキをくり抜いて井筒とした井戸が発掘されたことで全国的にも極めて有名な遺跡です。

遺跡は史跡公園として綺麗に整備されており、高床の建物である「いずみの高殿」はじめ竪穴式住居などが復元されています。

 

池上曽根遺跡から見た当社の様子。開放的な史跡公園の奥にこんもりとした森があり、一目で神域とわかります。

 

タマ姫
池上曽根遺跡って聞いたことある!ここで暮らしてた人たちが曽禰神社を祀ったのかな?
流石に時代が離れすぎてるから直接の関係は無いんじゃないかしら。でも非常に古くからこの地で人々の活発な営みがあったってことね。
トヨ姫

 

由緒

案内板

曾禰神社

『和泉名所図会』

 

地図

大阪府泉大津市曽根町

 

-1.大阪府, 2.和泉国
-,