1.奈良県 2.大和国

御霊神社 (奈良県五條市中之町)

社号御霊神社
読みごりょう
通称
旧呼称福田宮 等
鎮座地奈良県五條市中之町
旧国郡大和国宇智郡上中村
御祭神井上内親王
社格
例祭10月23日

 

御霊神社の概要

奈良県五條市中之町に鎮座する神社です。

当社は嘉禎四年(1238年)に争論により霊安寺町に鎮座する「御霊神社」から宇智郡(現在の五條市北部)内の各地に宮分け(勧請)された十社の一社です。

当社はかつて「福田宮」とも称し、当社境内にあるプレートの文章を解釈すると元々「福田宮」が鎮座していたところに後から「御霊神社」を合祀したとも読めます。

ただ、その場合元々鎮座していた「福田宮」がどのような神を祀っていたのかは不明。

江戸時代中期の地誌『大和志』には「中村坐神祠」として記載され、牧野荘の八村を氏子とする旨が記されています。式外社は余程の由緒が無い限り取り上げられないのにわざわざ記載があることから、江戸時代には宇智郡の中でも有力な神社の一つだったのでしょう。

現在の当社は「井上内親王」を主祭神とし、本殿左右の境内社にそれぞれ「他戸親王」「早良親王」を祀っています。これらの神々の詳細については霊安寺町の「御霊神社」の記事をご参照ください。

当社の本殿および左右の境内社は棟木の銘から文明四年(1472年)に建立されたことが判明しており、いずれも古く貴重なものとして国指定重要文化財となっています。

宇智郡内の各地には上述の「宮分け」の結果、江戸時代には23社、現在は22社の「御霊神社」が鎮座しており、一大信仰圏を形成しています。

当社はその信仰が各地に広まった初期から勧請された神社であり、古い社殿も有することから古くから氏子の間で大切にされてきた神社であると言えましょう。

 

境内の様子

御霊神社 中之町

当社は国道310号に沿って鎮座しています。

玉垣で囲われた境内は社叢が鬱蒼としており、入口には朱塗りの両部鳥居が東向きに建っています。

 

鳥居をくぐった様子。石畳の参道が森の中をまっすぐ伸びています。

 

参道を進んでいくと左側(南側)に手水舎が建っています。

 

御霊神社 中之町

参道の先はやや開けた空間になっており、この正面奥に社殿が東向きに並んでいます。

拝殿は桟瓦葺の平入入母屋造に唐破風の向拝の付いた割拝殿。

 

拝殿前に配置されている狛犬。

 

御霊神社 中之町

拝殿後方、瑞垣に囲われて本殿および境内社がいずれも覆屋に納められて建っています。

本殿は板葺の一間社春日造で朱塗りの施されたもの。「井上内親王」を祀っています。

この本殿は棟木の銘から文明四年(1472年)の建立と判明しており、貴重な建築として国指定重要文化財となっています。

 

本社本殿の左側(南側)に「他戸神社」が東向きに鎮座。御祭神は「他戸親王」。

社殿は板葺の春日見世棚造に朱塗りを施したもの。本社本殿と同様に文明四年(1472年)の建立で、こちらも貴重な建築として国指定重要文化財となっています。

 

本社本殿の右側(北側)に「早良神社」が東向きに鎮座。御祭神は「早良親王」。

社殿は他戸神社と同規格で板葺の春日見世棚造に朱塗りを施したもの。やはり同様に文明四年(1472年)の建立で国指定重要文化財となっています。

 

前後しますが、本社拝殿の左右の部屋の様子。それぞれ一間分は床が張られておらず土間となっています。

 

この内、左側(南側)の部屋の南西隅に境内社が北向きに建っています。社名・祭神は不明。瓶ケースの上に仮置きされていることからそもそも祭祀されているのかどうかも不明で、一時的に置いているだけかもしれません。

社殿は銅板葺の流見世棚造。

 

本社社殿前の右側(北側)に、一つの基壇上に五社の境内社が南向きに並んでいます。いずれも社名を示す札が掠れて読めず、社名・祭神は不明。

社殿はいずれも同規格の銅板葺の春日見世棚造。

 

道を戻ります。境内を出て、国道を挟んで向かい側に三社の祠が西向きに建っています。国道によって分断されているものの、恐らくここもかつては当社の境内だったのでしょう。

左側(北側)に一つの基壇上に二社が、右側(南側)にやや離れて一社が鎮座しています。いずれも社名・祭神は不明(右側のものは後述のように「祓戸神社」か?)。

社殿はいずれも銅板葺の春日見世棚造で、右側のものは近年新調されたようです。

なおこれは2018年参拝時の状況であり、Googleストリートビューによれば、2021年時点では右側のものは朱鳥居が設けられて「祓戸神社」となっており、さらに両社の間にもう一社が追加されています。

 

タマ姫
五條市に御霊神社っていっぱいあるけど、その中で一番古い社殿があるのがここなんだ!
そうね。総本社である霊安寺町の御霊神社の本殿は江戸時代初期のものだけど、こちらは中世にまで遡るわ。
トヨ姫

 

由緒

プレート

社頭整備玉垣造営鳥居建替事業完成記念

 

地図

奈良県五條市中之町

 

関係する寺社等

御霊神社 (奈良県五條市霊安寺町)

社号 御霊神社 読み ごりょう 通称 御霊本宮、御霊宮大明神、四所御霊大明神、宇智郡大宮、御霊さん 等 旧呼称 鎮座地 奈良県五條市霊安寺町 旧国郡 大和国宇智郡霊安寺村 御祭神 井上内親王、他戸親王 ...

続きを見る

-1.奈良県, 2.大和国
-,