1.京都府 2.山城国

久世神社 (京都府城陽市久世芝ケ原)

社号久世神社
読みくせ
通称
旧呼称若王社
鎮座地京都府城陽市久世芝ケ原
旧国郡山城国久世郡久世村
御祭神日本武尊
社格旧郷社
例祭10月7日

 

久世神社の概要

京都府城陽市久世芝ケ原に鎮座する神社です。

当社の創建・由緒は詳らかでありません。

かつては「若王宮」と称していたことから熊野信仰の若王子に関する神社だったのかもしれません。

ただ、現在は「日本武尊」を御祭神としており、この神を祀っている経緯もはっきりしません。

当社本殿は建立年代は不明ながら室町時代中期と推定されており、貴重な建築として国指定重要文化財となっています。

当社境内には奈良時代前期に創建されたと見られる「久世廃寺跡」が、東方350mほどには久世郡衙跡と見られる「正道官衙遺跡」が、そして周辺一帯には京都府下で最大級の古墳群「久津川古墳群」が所在し、当地付近は古墳時代以来の歴史ある一帯となっています。

 

境内の様子

当社はJR城陽駅の北方350mほどの地に鎮座しています。

JR奈良線の西側にある道に沿って境内入口があり、玉垣で道とを仕切っています。

 

入口からやや進んだところに一の鳥居が西向きに建っています。

鳥居の奥の石段上にはJR奈良線の踏切があり、いわゆる「参道踏切」となっています。

 

鳥居をくぐって左側(北側)に境内社が西向きに鎮座。社名・祭神は不明。

長細い朱鳥居が建ち、奥に鉄板葺の流造状の社殿が建っています。

 

石段を上って踏切を渡ると参道が伸びており、左右には灯籠がズラッと並んでいます。

 

参道は逆L字形になっており、突き当りを左(北側)へ曲がるとその先は広い空間となっています。

 

この空間の正面奥に二の鳥居が南向きに建っています。

二の鳥居の奥に石段があり、本殿等の建つ空間は小高い地となっています。

 

二の鳥居の左側(西側)に手水舎が建っています。

 

久世神社 城陽市

二の鳥居をくぐって石段を上り、その正面奥に社殿が南向きに並んでいます。

当社には拝殿がなく、本瓦葺の妻入り切妻造の中門(拝所)および本殿を囲う瑞垣が設けられています。

これらは朱や極彩色が施されており、本殿にも負けぬ豪華なものとなっています。

 

中門前の左右に配置されている狛犬。

 

久世神社 城陽市 本殿

本殿は檜皮葺の大規模な一間社流造で、こちらも朱や極彩色が施された鮮やかなもの。

建立年代ははっきりしないものの室町時代中期と推定され、貴重な建築として国指定重要文化財となっています。

 

本社本殿の右側(東側)に二社の境内社が西向きに並んで鎮座しています。

 

これらの内、左側(北側)に「龍王社」が鎮座。

色褪せた朱鳥居が建ち、奥に銅板葺の一間社流造の社殿が建っています。

 

龍王社の右側(南側)に「稲荷社」が鎮座。

こちらは鮮やかな朱鳥居が建ち、奥に同様の銅板葺の一間社流造が建っています。

 

久世神社 城陽市

この空間の一画には桜(ソメイヨシノとシダレザクラ)が植えられており、春には華やかに花を咲かせて境内を彩ります。

 

当社境内の内、本社社殿の西側一帯は奈良時代前期に創建された古代寺院の跡があり、「久世廃寺跡」と呼ばれています。

金堂を西、塔を東に配置する法起寺式伽藍配置(つまり法隆寺式の逆)で、金銅製の誕生釈迦仏が出土しています。

この寺院は早くも十一世紀には廃寺となってしまったようです。当社と関係のある寺院だったのかは何とも言い難い年代です。

 

当社周辺の様子

当社の東方350mほどの地(寺田正道)に「正道官衙遺跡」と呼ばれる遺跡があり、公園として整備されています。

この遺跡は当初寺院跡と見られていましたが、後の発掘調査で官衙跡であることが判明し、久世郡衙だったものと考えられています。

つまりこの地は律令制下の久世郡における政治の中心だったことになります。

この「正道官衙遺跡」は国の史跡に指定されています。

プレート

史跡正道官衙遺〔昭和四九年(一九七四)九月指定〕

 

また当社周辺一帯は京都府下で最大級の古墳群である「久津川古墳群」があり、中でも上の写真の「久津川車塚古墳」は椿井大塚山古墳と並び山城地域で最大級の古墳となっています。

久津川車塚古墳は墳丘長180mの前方後円墳で、五世紀前半頃の築造と推定されています。

その他にも「丸塚古墳」「芭蕉塚古墳」をはじめとする100基以上の古墳があり、南山城地域を治めた人々の墓だったと考えられます。

このように大谷川により形成された扇状地である当地一帯は古墳時代においても律令制下においても政治的に重要な地であったことがわかります。

案内板

国指定史跡 久津川車塚古墳

 

タマ姫
古墳に役所に古代寺院とこの辺りはとても古くから歴史あるところなんだ!この神社も古いのかな?
残念ながらこの神社には特に由緒は伝わっていないわ。ただ本殿は室町時代中期に建てられた貴重なものよ。
トヨ姫

 

由緒

案内板

由緒記

案内板

 

地図

京都府城陽市久世芝ケ原

-1.京都府, 2.山城国
-,