1.奈良県 2.大和国

貴船神社 (奈良県北葛城郡上牧町上牧)

社号貴船神社
読みきふね
通称
旧呼称
鎮座地奈良県北葛城郡上牧町上牧
旧国郡大和国葛下郡上牧村
御祭神罔象女命
社格式内論社
例祭10月16日に近い土曜日

 

貴船神社の概要

奈良県北葛城郡上牧町上牧に鎮座する神社です。香芝市下田西の「鹿島神社」と共に式内社「深溝神社」の論社となっています。

当社の創建・由緒は詳らかでありません。

当社はかつて智照寺という寺院と一体となっていたと伝えられていますが、後に智照寺は南方に移転し、その地に新たに「智照神社」が創建され、現地に残った当社はその奥宮とされたと言われています。

現在は智照寺は廃寺となっていますが、当社の南方750mほどの地に現在も「智照神社」が鎮座しています。

当社の鎮座地を「智照寺山」、智照神社の鎮座地を「柏手山」と称するようで、当地における寺社の移転の歴史を物語っています。

一方、当社が式内社「深溝神社」の論社となっている根拠は不明です。近世や近代の地誌には「深溝神社」は所在不明となっており、比較的近年になって提唱されたものと思われます。

当社の御祭神は水神である「罔象女命」であり、水路・水流を思わせる「深溝神社」の社名に適合することから論社とされたのかもしれません。

 

境内の様子

貴船神社 上牧

当社への入口は東西二ヶ所ありますが、東側の入口に鳥居と手水舎が配置されており、こちらの方が表参道らしい雰囲気があるのでこちらから紹介します。

東側の入口には真新しい鳥居が南向きに建っています。

 

鳥居前の右側(東側)に手水舎が建っています。

 

貴船神社 上牧

貴船神社 上牧

石段を上ると社殿が南向きに並んでいます。

拝殿前には桟瓦葺・妻入切妻造の屋根が設けられています。奥行き三間もあり、屋根付きの参道といった趣となっています。

腰掛けも設けられているので地域の憩いの場にもなっているのでしょう。(ただし夏の前後は蚊が非常に多い)

 

屋根の手前側に配置されている狛犬。砂岩製です。

 

屋根の先の石段上に桟瓦葺・平入切妻造の拝殿が建っています。

この後方に本殿が建っていますが、拝殿の左右に塀が伸びておりよく見えません。僅かに隙間から神明造のような本殿が見えるのみです。

 

拝殿前には塀で囲われた屋根付きの小さな区画があり、そこに数体の小さな地蔵石仏が安置されています。

当社がかつて智照寺と一体だった痕跡でしょうか。

 

翻って西側からの入口。西側から見ると当社が丘の上に鎮座していることがよくわかり、参道も長い石段となっています。

石段を上ると塀が左右にあり、どことなく寺院らしい雰囲気が感じられます。ここを進むと社殿前です。

 

タマ姫
拝殿の前にお地蔵さんが!なんだか珍しいね!
元々は智照寺っていうお寺と一体だったと言われているわ。その名残じゃないかしら。
トヨ姫

 

地図

奈良県北葛城郡上牧町上牧

 

関係する寺社等

鹿島神社 (奈良県香芝市下田西)

社号 鹿島神社 読み かしま 通称 旧呼称 鎮座地 奈良県香芝市下田西1丁目 旧国郡 大和国葛下郡下田村 御祭神 武甕槌命 社格 式内論社 例祭 1月6日 式内社 大和國葛下郡 深溝神社   ...

続きを見る

-1.奈良県, 2.大和国
-,