1.大阪府 2.和泉国

波多神社 (大阪府岸和田市畑町)

社号波多神社
読みはた
通称
旧呼称
鎮座地大阪府岸和田市畑町
旧国郡和泉国南郡畑村
御祭神波多八代宿祢
社格式内社、旧村社
例祭10月9日

 

波多神社の概要

大阪府岸和田市畑町に鎮座する式内社です。

当社の創建・由緒は詳らかでありませんが、当地に居住した「波多氏」が祖神を祀ったとされています。

関係する氏族として『新撰姓氏録』には次の氏族が登載されています。

  • 右京皇別「八多朝臣」(武内宿祢命の後)
  • 河内国皇別「道守朝臣」(波多朝臣同祖。武内宿祢の子、八多八代宿祢の後)
  • 和泉国皇別「道守朝臣」(波多朝臣同祖。八多八代宿祢の後)

和泉国には波多氏と同系統の「道守朝臣」が登載されており、この氏族か、もしくは『新撰姓氏録』に漏れた和泉国の波多氏が当社を奉斎したのかもしれません。

当社の南東2km弱の八田町には同じく波多氏が祖神を祀ったとされる式内社の「矢代寸神社」があり、当地一帯は波多氏の領地だったと推測されます。

当社について詳しい来歴は殆ど不明ですが、雷除けの神としても信仰されていたようです。

江戸時代中期の地誌『和泉名所図会』には波多神社について「内畑村にあり」とあり、当社とは別の内畑地区に式内社「波多神社」の論社があった可能性があります。

事実、内畑地区の「山直神社」では波多神社を合祀しているとされています。ただし情報が乏しく、そのような神社があったのかも含めて現状では不明と言わざるを得ません。

 

境内の様子

波多神社 岸和田市

境内入口。集落の中にある小さな神社で、玉垣で囲われた境内に鳥居が南向きに建っています。

 

鳥居脇に配置されている狛犬。花崗岩製の比較的新しいものです。

 

鳥居をくぐって右側(東側)に手水舎があり、井戸と手水鉢が置かれてあります。

 

波多神社 岸和田市

波多神社 岸和田市

鳥居をくぐって正面奥に社殿が南向きに並んでいます。

拝殿は桟瓦葺の小さな平入切妻造の割拝殿。「至誠通神」と書かれた額が掲げられておりよく目立ちます。

 

拝殿後方に本殿が覆屋の中に納められており、拝殿から銅板葺の一間社流造に異様に大きな千鳥破風の付いた本殿が見えます。

 

狭い境内ながら大きな木も聳えています。境内周辺はちょっとした台地の上にあり、境内からは古めかしい町並みを眺めることができます。

 

神社周辺はどこか昔懐かしい雰囲気が残っています。

 

タマ姫
ここは波多氏の神社なんだってね!近くの「矢代寸神社」もそうだったよね。
そうね。この辺りは物部氏の一族の安莫氏が居住した地でもあるけど、同時に波多氏ゆかりの地でもあったみたいね。
トヨ姫

 

由緒

『和泉名所図会』

 

地図

大阪府岸和田市畑町

 

関係する寺社等

矢代寸神社 (大阪府岸和田市八田町)

社号 矢代寸神社 読み やしろぎ 通称 旧呼称 一ノ宮、牛頭天王 等 鎮座地 大阪府岸和田市八田町 旧国郡 和泉國南郡八田村 御祭神 武内宿祢、波多八代宿祢 社格 式内社、旧郷社 例祭 10月10日 ...

続きを見る

-1.大阪府, 2.和泉国
-,