1.大阪府 2.摂津国

牟礼神社 (大阪府茨木市中村町)

社号牟禮神社
読みむれ
通称
旧呼称
鎮座地大阪府茨木市中村町
旧国郡摂津国島下郡中村
御祭神建速素盞嗚尊、天児屋根命
社格式内社、旧村社
例祭10月14日

 

牟禮神社の概要

大阪府茨木市中村町に鎮座する式内社です。

当社の創建・由緒は詳らかでありません。『古事記』垂仁天皇の段に、垂仁天皇の御子・大中津日子命を祖とする氏族の中に「牟礼之別」が記されており、一説にこの氏族が当地に居住し当社を奉斎したとも言われています。ただし『新撰姓氏録』に登載が無くどのような氏族なのかは明らかでありません。

社伝によれば、元は戸伏の北東、安威川の堤畔に鎮座していたが、寛永元年(1704年)に中村に遷座したと伝えられ、さらに昭和十四年(1939年)に安威川の改修で社地が河川敷となるため現在地に移転しました。このように近い範囲を転々としていたようです。

ただ、明治年間の地図を見ても中村の安威川沿いに神社の記号が見えず、現在地に遷座する前の旧地はよくわかりません。

また、かつて当社の南方に「牟礼村」があり、現在の中津町、イオンスタイル新茨木の北方一帯が旧・牟礼村の集落となっています。現在は地名としては消滅しているものの、古くはそこを中心に広い範囲を「牟礼」と呼んだのでしょう。

当社の御祭神は「建速素盞嗚尊」「天児屋根命」です。建速素盞嗚尊は近世以前は「牛頭天王」と呼ばれていました。

社伝では織田信長が畿内を攻め寺社を焼き払おうとした際に、信長の信仰した牛頭天王を祀ると偽ったことで焼却を免れたと伝えられています。摂津国では同様の伝承が広く見られ、これが事実かは不明ですが、民衆の間で牛頭天王の厄除けの力を厚く信仰したことも背景としてあったと思われます。

かつて堤の畔に鎮座していたとする伝承から、当社は本来は堤防の神、水害除けの神として、また水利を司り田畑を潤す水神として信仰されていたのかもしれません。

 

境内の様子

牟礼神社

境内入口。境内は住宅の密集した地にあり、石段があることからもわかる通り周囲より土地の高いところとなっています。安威川の堤防によるものでしょうか。

石段の上に鳥居が南向きに建っています。

 

石段下の左側(西側)に手水鉢があります。

 

牟礼神社

牟礼神社

鳥居をくぐって正面に社殿が南向きに並んでいます。これら社殿は昭和十四年(1939年)に現在地に遷座するにあたって大阪の「生國魂神社」の境内社、北向八幡宮の社殿を移築したもので、慶長十一年(1606年)の建立と言われています。生國魂神社は戦災で壊滅的な被害を受けたため、当社の社殿は生國魂神社の貴重な遺構と言えます。

拝殿は瓦葺・平入入母屋造で銅板葺の唐破風が付いたもの。正面には蔀戸が設けられているものの背面は壁がありません。

 

拝殿前の狛犬。砂岩製の古めかしいものです。恐らく旧地から持ってきたものなのでしょう。

 

後方の本殿は塀に囲われて建っており、銅板葺一間社流造で向拝が付き、朱の施された鮮やかなものです。よく見えませんがこちらも生國魂神社の遺構です。

 

社殿前の右側(東側)の様子。当社の敷地は開放的な印象がある一方、東側にはまとまった樹木があり、遊具なども設置されています。

 

この東側の空間には西向きの鳥居、「遥拝所」と刻まれた石碑、やや古めかしい当社の社号標があり、鳥居の先には謎の基壇があります。

これが遥拝所だとしたら何の遥拝所なのでしょう。伊勢神宮とはややズレがあります。

また基壇も謎です。何の目的も無くこのような基壇を設けるとは考えにくく、この基壇そのものもかなり古いように思われます。当社社殿は現在地に遷座された際に生國玉神社から一式が移築されたと思われ、規格の合わないこの基壇に元々社殿が建っていたとも考えられません。

或いは旧地への遥拝所でしょうか?社号標は旧地に建っていたものを移したもので、基壇もそうなのかもしれません。ただ、旧地のためにわざわざこのような設備を作るのはあまり聞いたことがありません。

基壇の後方には立派なクスノキがあり、茨木市の保存樹に指定されています。

100年にも満たない境内にあるものとは思えず、基壇の存在と共に謎の構成物と言えます。

とするともしかしたら、当社が現在地に遷座する前に、当地に「何か」があったのかもしれません。例えば、明治以前にここに寺院があって、その廃寺跡だった…等。

勿論憶測に過ぎませんが、当地からはどうしても異様な古めかしさが感じられるのです。

 

クスノキの巨樹は境内東側だけでありません。境内の南西側にも茨木市の保存樹に指定されているクスノキが聳えています。

やはりここには「何か」があった、という想像がますます強まります。

 

当社の境内にはこのように猫が住み着いていました。この猫も神の使いとして神社を守っているのでしょうか。

 

タマ姫
いろんなところを転々としてて、ここに移ったのは戦前のことなんだ!神社の地としては割と新しい方だね!
そうね。でも巨樹があったり謎の基壇があったり、何か古い歴史がありそうな地でもあるわ。何かがあったのかもしれないわね。
トヨ姫

 

由緒

『摂津名所図会』

牟礼神社

中村にあり。延喜式出。牟礼中村等の生土神なり。

 

地図

大阪府茨木市中村町

 

-1.大阪府, 2.摂津国
-,