社号 | 草津大歳神社 |
読み | くさつおおとし |
通称 | |
旧呼称 | 牛頭天王 |
鎮座地 | 大阪府大阪市住吉区苅田6丁目 |
旧国郡 | 摂津国住吉郡苅田村 |
御祭神 | ? |
社格 | 式内社 |
例祭 | 当地での祭祀は廃絶 |
草津大歳神社の概要
大阪府大阪市住吉区苅田6丁目に鎮座していた式内社です。明治四十年に「大依羅神社」に合祀され、現在は石碑と御神木が残るのみとなっています。
住吉大社に伝わる古文書『住吉大社神代記』によれば子神にある「赤留比賣命神」の註に「中臣須牟地神 草津神」とあり、この「草津神」が当社に比定されています。
このため古代においては住吉大社と関わりが深かったことが窺えます。
その他、当社に関する創建・由緒などの情報は詳らかでありません。
現在の御祭神も不明ですが、江戸時代中期の地誌『摂津名所図会』に牛頭天王と称するとあり、古くは牛頭天王を祀っていたようです。
境内跡地の様子
草津大歳神社の跡地は現在「苅田福祉会館」という施設になっています。
一般に公開されていないので基本的には見学できませんが、訪問時はたまたま庭を掃除してる方がいらしたので、無理をお願いして見学させていただきました。
苅田福祉会館の庭に忠魂碑などの石碑が並んでいます。
その中の右側に「式内 草津大歳神社趾」と刻まれた石碑があり、この地が草津大歳神社だったことを示しています。
苅田福祉会館の建物の側に大きなクスノキが聳えており、ここが神社の境内だったことが偲ばれるとともに、注連縄が掛けられ今でも大切にされていることがわかります。このクスノキは大阪市の保存樹に指定されています。
このクスノキの根元に小さな祠があり、本社がなくなってもこちらは辛うじて祭祀が続けられているようです。
大阪市内ではこのようにクスノキに住まう龍蛇を祀る信仰がよく見られます。
当社の周辺は基本的に新しい住宅地ですが、若干ながら古い家屋も残っています。
由緒
『摂津名所図会』
地図
関係する寺社等
大依羅神社 (大阪府大阪市住吉区庭井)
社号 大依羅神社 読み おおよさみ 通称 旧呼称 鎮座地 大阪府大阪市住吉区庭井 旧国郡 摂津国住吉郡庭井村 御祭神 建豊波豆羅和気王、底筒之男命、中筒之男命、上筒之男命 社格 式内社、旧府社 例祭 ...
続きを見る
住吉大社 (大阪府大阪市住吉区住吉)
社号 住吉大社 読み すみよし 通称 住吉さん 旧呼称 住吉四社大明神 等 鎮座地 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目 旧国郡 摂津国住吉郡住吉村 御祭神 底筒男命、中筒男命、表筒男命、神功皇后 社格 式内 ...
続きを見る