1.大阪府 2.河内国

二宮神社 (大阪府柏原市安堂町)

社号二宮神社
読みふたみや
通称
旧呼称
鎮座地大阪府柏原市安堂町
旧国郡河内国大県郡安堂村
御祭神素盞嗚尊(配祀)武甕槌尊、経津主命、天児屋根命、比売大神
社格
例祭7月14日

 

二宮神社の概要

大阪府柏原市安堂町に鎮座する神社です。

当社は「杵築神社」と「春日神社」を併せた神社で、かつて両社の氏子は異なっており、互いに反目し諍いが絶えなかったのを憂い、大正三年(1914年)に両社を併せたと言われています。

社伝によれば、杵築神社は庚平年中(1058年)に石川郡の水分明神から勧請したと伝えられています。

ここに言う水分明神とは千早赤阪村水分に鎮座する「建水分神社」と思われますが、ここから勧請して「素盞嗚尊」(或いは大国主命?)を祀る「杵築神社」となるのは不可解な話です。伝承の過程において何らかの手違いがあったのかもしれません。

当社の鎮座地は小字を白坂と言うようで、白坂神社とも称する「宿奈川田神社」(高井田地区に鎮座)の旧地であるとする説もあります。

ただし当社は論社を主張しておらず、当地が式内社「宿奈川田神社」の旧地だったとしても、現在の当社はその祭祀とは無関係と見るべきでしょう。

 

境内の様子

境内入口。鳥居は北向きとなっており、境内は鬱蒼と木々に覆われています。

 

鳥居の右側(西側)に手水鉢があります。

 

境内の奥に石段があり、社殿のある崖の上へ続いています。

石段下には一対の狛犬が配置。

 

二宮神社 柏原市

二宮神社 柏原市

石段を上っていくと北西向きに社殿が所狭しと並んでいます。

拝殿は本瓦葺の平入入母屋造。

 

拝殿前にも狛犬が配置されています。砂岩製で、こちらの方が古そうな印象。

 

本殿は拝殿と接続した覆屋の中に納められてるようです。

 

当社の社殿は生駒山地の南西に伸びた台地の上にあります。

当社は式内論社を主張していないものの、現在の「宿奈川田神社」の鎮座地は大和川に面した平地で古くからの地とは考えにくく、こちらの方が祭祀に相応しい古くからの神域であるように感じます。

 

境内の西側に境内社が東向きに鎮座。社名・祭神は不明ですが狛狐が配置されていることから稲荷系の神社でしょう。

社殿は銅板葺の流見世棚造。

 

当社付近には斜面を利用したブドウ畑もあります。

ブドウ畑も以前と比べれば少なくなったと言われていますが、今も宅地化されたところでも住宅地の狭間に残っているものも多いです。

 

タマ姫
宿奈川田神社と比べると山の麓だしこっちのが古い神社って感じがする!
宿奈川田神社の旧地がここだったとする説もあるけれど、祭祀の上では連続性は無さそうね。
トヨ姫

 

地図

大阪府柏原市安堂町

 

関係する寺社等

宿奈川田神社 (大阪府柏原市高井田)

社号 宿奈川田神社 読み すくなかわた 通称 白坂神社 旧呼称 白坂明神 等 鎮座地 大阪府柏原市高井田 旧国郡 河内国大県郡高井田村 御祭神 宿奈彦根命、高皇産霊命、級戸辺命 社格 式内社、旧村社 ...

続きを見る

-1.大阪府, 2.河内国
-,