1.大阪府 2.河内国

黒田神社 (大阪府藤井寺市北條町)

社号黒田神社
読みくろだ
通称
旧呼称北條天神、天王 等
鎮座地大阪府藤井寺市北條町
旧国郡河内国志紀郡北條村
御祭神天御中主大神、天照皇大神、武甕槌命、経津主神、天児屋根命、比咩大神
社格式内社、旧村社
例祭10月8日

 

黒田神社の概要

大阪府藤井寺市北條町に鎮座する式内社です。

社伝によれば、「仁徳天皇の御代に瑞垣を建立し祭祀された」といい、「現在の御祭神は称徳天皇神護景雲二年に祭祀され」たと伝えられています。

社伝の通り神護景雲二年(768年)から現在の御祭神が祀られていたとしたら驚くべきことです。

御祭神である「天御中主大神」は日本神話の天地開闢の際に登場する観念的な神で、江戸時代に妙見宮や水天宮だった神社が明治の神仏分離で祭神を天御中主大神に変えた例は多くありますが、妙見宮や水天宮でもなかったのに天御中主大神を祀る神社は非常に珍しいと言えます。

畿内で同様に妙見宮でも水天宮でもないのに「アメノミナカヌシ」を祀る神社に守口市馬場町の「高瀬神社」や兵庫県西宮市小松南町の「岡太神社」、同市岡田山の「岡田神社」などがあります。

一方、江戸時代には当社は「北條天神」もしくは「天王」と呼ばれていたようで、天王とは牛頭天王、天神とは菅原道真公を祀ることが多いのですが、当社の場合は両神を祀った形跡が見当たりません。

天神とは「テンジン」でなく「アマツカミ」の意で、それこそ「天御中主大神」を祀る神社であることを示したものだったのかもしれません。

 

また社伝には「神武天皇の御子神八井耳命のかくし廟所といわれ」たと伝えられていますが、当社の祭神と全く関係の無い一文です。そのような伝承があったのでしょうか。

河内国志紀郡に居住した皇別氏族の「志紀氏」は「神八井耳命」を祖としていますが、この「志紀氏」が当社を奉斎したかどうかは不明です。

ただ、当社の南方僅か200mほどの惣社地区に「志紀県主」が祖神を祀ったとされる「志紀県主神社」が鎮座しており、「志紀氏」が当地付近に居住していた可能性は十分に考えられます。

 

前述のように社伝では「志紀氏」の存在を匂わせているものの、当社の奉斎氏族は不明です。

一説に当地に呉からの渡来系氏族が居住していたので呉田が訛って黒田になったとか、また一説に藤原氏系図に黒田大連の名が見えることから中臣系の氏族が奉斎したとも言われますが、いずれも推測の域を出ません。

当社の地形を見てみると、すぐ南に鎮座する「志紀県主神社」が台地(羽曳野丘陵)の上に立地しているのに対し、当社は台地の下の低地に鎮座しています。

開拓に適した肥沃な地だったと思われ、社名に「田」の字があることからしても稲作に関する祭祀が行われていたのかもしれません。

しかしいずれにしても「天御中主大神」を祀る理由は全く見出せず、謎の多い神社となっています。

 

境内の様子

黒田神社 藤井寺市

境内入口。境内北東隅の注連柱から境内に入り、右(西側)へ曲がると鳥居が東向きに建っています。

 

鳥居をくぐると舗装された参道が社殿までまっすぐ伸び、左手(南側)に手水舎があります。

参道の左右には柵で囲まれた灯籠が並んでおり、江戸時代に奉納されたものが多いようです。

 

黒田神社 藤井寺市

黒田神社 藤井寺市

参道の正面奥に社殿が東向きに並んでいます。

拝殿は真新しいもので、銅板葺の平入入母屋造に千鳥破風と唐破風付きの向拝が付いたもの。

 

拝殿前に配置されている狛犬。花崗岩製の古めかしいもので、どこか穏やかな表情が特徴的。

 

拝殿後方、玉垣と塀に囲われて建つ本殿は銅板葺の三間社流造で、幣殿と一体化した形になっています。

 

本社拝殿の左側(南側)に「恵美須神社」が東向きに鎮座。

鳥居が建ち、桟瓦葺の妻入切妻造の社殿(覆屋?)が建っています。

 

本社社殿の左奥(南西)に「稲荷神社」が東向きに鎮座。御祭神は「宇迦之魂神」。

朱鳥居が建ち、桟瓦葺の妻入切妻造の社殿(覆屋?)が建っています。

 

本社社殿の右奥(北西)には「天押雲根神社」が東向きに鎮座。御祭神は「天押雲根神」。

白く塗られた鳥居が建ち、桟瓦葺の妻入切妻造の社殿(覆屋?)が建っています。

 

本社拝殿の右側(北側)に「大鶴大明神」が東向きに鎮座。

朱鳥居が建ち、桟瓦葺の妻入切妻造の社殿(覆屋?)が建っています。

このように境内社が本社社殿の四隅に鎮座しています。

 

境内にはクスノキの巨樹もあり御神木となっています。

古くからの神域だったことを示すものでしょうか。

 

タマ姫
天御中主神って日本神話で最初に登場した神様だよね?
そうよ。江戸時代に妙見宮や水天宮だった神社が明治にこの神様に変わったところが多いけれど、そうじゃないのに祀ってるのはとても珍しいわ。
トヨ姫

 

由緒

石碑

式内 黒田神社御縁起

『河内名所図会』

 

地図

大阪府藤井寺市北條町

 

関係する寺社等

志疑神社 (大阪府藤井寺市大井)

社号 志疑神社 読み しぎ 通称 旧呼称 天王 等 鎮座地 大阪府藤井寺市大井 旧国郡 河内国志紀郡大井村 御祭神 素盞鳴命 社格 式内社、旧村社 例祭 10月9日 式内社 河内國志紀郡 志疑神社 & ...

続きを見る

高瀬神社 (大阪府守口市馬場町)

社号 高瀬神社 読み たかせ 通称 旧呼称 八幡宮 等 鎮座地 大阪府守口市馬場町 旧国郡 河内国茨田郡世木村 御祭神 天之御中主命 社格 式内社、旧村社 例祭 10月22日 式内社 河内國茨田郡 高 ...

続きを見る

岡太神社 (兵庫県西宮市小松南町)

社号 岡太神社 読み おかた 通称 旧呼称 岡司宮、押照宮 等 鎮座地 兵庫県西宮市小松南町2丁目 旧国郡 摂津国武庫郡小松村 御祭神 天御中主大神 社格 式内社、旧県社 例祭 10月11日 式内社 ...

続きを見る

岡田神社 (兵庫県西宮市岡田山)

社号 岡田神社 読み おかだ 通称 旧呼称 鎮座地 兵庫県西宮市岡田山 旧国郡 摂津国武庫郡門戸村 御祭神 天御中主命 社格 式内社、廣田神社境外摂社 例祭 3月5日 式内社 攝津國武庫郡 岡太神社 ...

続きを見る

-1.大阪府, 2.河内国
-,