-
大津神社 (兵庫県西脇市嶋)
社号 大津神社 読み おおつ 通称 津萬の厄神さん 等 旧呼称 鎮座地 兵庫県西脇市嶋 旧国郡 播磨国多可郡島村 御祭神 大津乃命、品蛇別命、気長足姫命 社格 式内社、旧郷社 例祭 10月第2日曜日 ...
-
加都良神社 (兵庫県多可郡多可町中区間子)
社号 加都良神社 読み かつら 通称 旧呼称 勝手大明神 等 鎮座地 兵庫県多可郡多可町中区間子 旧国郡 播磨国多可郡間子村 御祭神 加都良之命、高皇産霊命、天忍穗耳命 等 社格 式内社 例祭 10月 ...
-
古奈為神社 (兵庫県西脇市黒田庄町小苗)
社号 古奈為神社 読み こなえ 通称 旧呼称 齋大明神、伊次三社大明神、子動明神 等 鎮座地 兵庫県西脇市黒田庄町小苗 旧国郡 播磨国多可郡小苗村 御祭神 木花開耶姫命、稚産霊神 社格 式内社、旧村社 ...
-
兵主神社 (兵庫県西脇市黒田庄町岡)
社号 兵主神社 読み ひょうす 通称 旧呼称 兵主五社大明神 等 鎮座地 兵庫県西脇市黒田庄町岡 旧国郡 播磨国多可郡岡村 御祭神 大己貴命、八千戈命、葦原醜男、大物主命、清之湯山主三名狭漏彦八嶋篠命 ...
-
荒田神社 (兵庫県多可郡多可町中区安楽田)
社号 荒田神社 読み あらた 通称 旧呼称 鎮座地 兵庫県多可郡多可町中区安楽田 旧国郡 播磨国多可郡安楽田村 御祭神 少名彦命、五百箇磐石命 社格 式内社、旧村社 例祭 10月9日 式内社 播磨國多 ...
-
荒田神社 (兵庫県多可郡多可町加美区的場)
社号 荒田神社 読み あらた 通称 旧呼称 鎮座地 兵庫県多可郡多可町加美区的場 旧国郡 播磨国多可郡的場村 御祭神 少彦名命、木花開耶姫命、素盞嗚命 社格 式内社、播磨国二宮 例祭 10月10日 式 ...
-
田川神社 (兵庫県姫路市香寺町須加院)
社号 田川神社 読み たがわ 通称 旧呼称 大歳大明神 等 鎮座地 兵庫県姫路市香寺町須加院 旧国郡 播磨国神西郡須加院村 御祭神 息長足姫命、大年神 社格 式内社、旧郷社 例祭 7月中旬の日曜日 式 ...
-
新次神社 (兵庫県姫路市豊富町御蔭)
社号 新次神社 読み にすき / にいすき 通称 旧呼称 葛城権現社 等 鎮座地 兵庫県姫路市豊富町御蔭 旧国郡 播磨国神東郡曽坂村 御祭神 葛城大神 社格 式内社、旧村社 例祭 10月9日 式内社 ...
-
八幡社 (兵庫県三木市志染町安福田)
社号 八幡社 読み はちまん 通称 旧呼称 川中厄除八幡社 等 鎮座地 兵庫県三木市志染町安福田 旧国郡 播磨国美嚢郡安福田村 御祭神 応神天皇 社格 例祭 2月19日 八幡社の概要 兵 ...
-
三坂神社 (兵庫県三木市加佐)
社号 三坂神社 読み みさか 通称 旧呼称 鎮座地 兵庫県三木市加佐 旧国郡 播磨国美嚢郡加佐村 御祭神 天照皇大神、息長帯姫命、豊受大神、天児屋根命、應神天皇、菅原道真、大歳御祖神、坤八幡神 社格 ...