-
久我神社 (京都府京都市北区紫竹下竹殿町)
社号 久我神社 読み くがじんじゃ 通称 旧呼称 氏神社、大宮 等 鎮座地 京都府京都市北区紫竹下竹殿町 旧国郡 山城国愛宕郡大宮村 御祭神 賀茂建角身命 社格 式内社、賀茂別雷神社摂社 例祭 4月1 ...
-
賀茂波尓神社 (京都府京都市左京区高野上竹屋町)
社号 賀茂波爾神社 読み かもはに 通称 赤の宮 等 旧呼称 赤宮稲荷大明神 等 鎮座地 京都府京都市左京区高野上竹屋町 旧国郡 山城国愛宕郡高野河原村 御祭神 波爾安日子神、波爾安日女神 社格 式内 ...
-
御蔭神社 (京都府京都市左京区上高野東山)
社号 御蔭神社 読み みかげ 通称 旧呼称 鎮座地 京都府京都市左京区上高野東山 旧国郡 山城国愛宕郡高野村 御祭神 賀茂建角身命荒魂、玉依姫命荒魂 社格 式内論社、賀茂御祖神社摂社 例祭 5月12日 ...
-
河合神社 (京都府京都市左京区下鴨泉川町)
社号 河合神社 読み かわい 通称 旧呼称 河合社(ただすのやしろ) 等 鎮座地 京都府京都市左京区下鴨泉川町 旧国郡 山城国愛宕郡下鴨村 御祭神 玉依姫命 社格 式内社、賀茂御祖神社摂社 例祭 11 ...
-
賀茂御祖神社境内社 (京都府京都市左京区下鴨泉川町)
お知らせ 賀茂御祖神社の本社および河合神社については別記事にて紹介しています。 賀茂御祖神社の境内社 境内東側の様子 境内の東側を流れる御手洗川の上に架かるように「橋殿」があります。妻入入母屋造の建築 ...
-
賀茂御祖神社 (京都府京都市左京区下鴨泉川町)
社号 賀茂御祖神社 読み かもみおや 通称 下鴨神社 旧呼称 鎮座地 京都府京都市左京区下鴨泉川町 旧国郡 山城国愛宕郡下鴨村 御祭神 玉依姫命、賀茂建角身命 社格 式内社、山城国一宮、二十二社、旧官 ...
-
賀茂別雷神社境内社 (京都府京都市北区上賀茂本山)
お知らせ 賀茂別雷神社本社については別記事にて紹介しています。そちらも併せてご覧ください。 賀茂別雷神社の境内社 社殿付近の境内社 片山御子神社 「片岡社」とも呼ばれています。楼門の対岸、玉橋のすぐ側 ...
-
賀茂別雷神社 (京都府京都市北区上賀茂本山)
社号 賀茂別雷神社 読み かもわけいかづち 通称 上賀茂神社 等 旧呼称 鎮座地 京都府京都市北区上賀茂本山 旧国郡 山城国愛宕郡上加茂村 御祭神 賀茂別雷神 社格 式内社、山城国一宮、二十二社、旧官 ...
-
久我神社 (京都府京都市伏見区久我森の宮町)
社号 久我神社 読み こが 通称 旧呼称 森大明神 等 鎮座地 京都府京都市伏見区久我森の宮町 旧国郡 山城国乙訓郡久我村 御祭神 建角身命、玉依比売命、別雷神 社格 式内社、旧村社 例祭 4月第1日 ...
-
神川神社 (京都府京都市伏見区羽束師鴨川町)
社号 神川神社 読み かむかわ 通称 旧呼称 住吉大明神 等 鎮座地 京都府京都市伏見区羽束師鴨川町 旧国郡 山城国乙訓郡鴨川村 御祭神 底筒男命、中筒男命、上筒男命、上津少童命 社格 式内社、旧村社 ...